![]() |
|
![]() |
本社工場 | 松原第二工場 | 東大阪工場 | 奈良工場 | 美原物流事業所 | 東大阪物流事業所 |
美原物流事業所 |
![]() |
美原事業所では、このような業務を担っています! |
工場長の座右の銘、または目標 | |
『 人は礎 -いしずえ- 』 江戸時代初期に編さんされた軍学書『甲陽軍鑑』に、戦国時代の武将"風林火山"で有名な武田信玄が語ったという歌の一節が記述されています。"人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり"勝敗を決するのは、立派な城ではなく"人"である。だから、一人一人の能力や特徴を知り、各人がもっている力を十分に引き出せる組織をつくる(以下略) 立派な城があっても、人がいなければ意味をなしません。そして会社も、人によって成り立つと思います。 どれだけ技術が進みデジタル化が進んでも、それを使うのは人です。 だから仕事においても、一人一人とのコミュニケーションを大事にしたい、人を大切にしたい、そう考えて仕事に臨んでおります。 物流部のキャッチコピーは『 笑顔de感謝 -信頼と安心をお届けします- 』です。 倉庫の中で、何千種類もある商品を間違いなく選びとって梱包し、トラックで出荷をする。そこには、たとえば営業職のような華やかさは無いかもしれません。しかしお客様へ大切な商品をお届けする事、お客様に笑顔になって頂く事に喜びを感じ、『縁の下の力持ち』として貢献してまいります。 |
美原事業所では、このような事に取り組んでおります。 |
![]() バリアフリー製品、手すり、ホームセンター等で見かける生活金物のパック加工等、平均7,000〜7,500ものアイテムを取り扱っておりますが、ピッキングのミス率が0.01〜0.02と、人が確認するという作業ながら、高い精度を誇っています。美原事業所のメンバーは、皆が暑さに強く健康です!(笑)各人が体調管理に留意していることも、ピッキング精度を高める要因の一つだと言えるのではないでしょうか。 商品の出荷の際には、イレギュラー(当日に遠方へ出荷する発注が来たり等)やトラブルもありますが、いかに "お客様のご要望に沿った対応ができるか" をテーマに日々研鑽しております。 |
仕事の特徴 |
取り扱っている平均7000〜7500ものアイテムの中から、発注のあった商品を人の手によってピッキング(商品の仕分作業)をし、梱包して発送(出荷)します。 いかにミスなくスムーズに作業を行えるか、作業者の創意工夫により、高いピッキングの精度を保っています。 |
【 現場担当者の声 】 | いかにスムーズに作業を行えるか |
![]() 時期によって売れ筋がありますので、発注が多くかかりそうな商品は予測をたてて多めに準備したり、効率を図る為、いかにスムーズに内職の方へ商品を配るかなど、マニュアルよりもノウハウを活かす事が重要な仕事でもあります。 |
【 現場パート社員の声 】 | 仕事をしている上で、面白いと感じる瞬間はどんな時ですか? |
本社工場 | 松原第二工場 | 東大阪工場 | 奈良工場 | 美原物流事業所 | 東大阪物流事業所 |